

近江鉄道×周遊型謎解きイベント
ガイドブックに現れたきつねと巡る、近江鉄道の謎解き。鉄道に乗って、なぞときしよう!
2022年4月8日(金)より復刻販売を開始します!
昨年度ご好評を頂いた、間違いだらけの案内本が、復刻販売されることとなりました!
前回遊べなかった方はこの機会にぜひ遊んでくださいね!
【発売場所】近江鉄道各駅
米原※/彦根/近江八幡/八日市/貴生川
※米原駅窓口は平日7:30〜17:30、休日7:30〜17:20の営業です。
米原※/彦根/近江八幡/八日市/貴生川
※米原駅窓口は平日7:30〜17:30、休日7:30〜17:20の営業です。
【 価格 】2,500円
(1日乗車券代含む)
(1日乗車券代含む)
STORY
夏休みに旅行へ来たあなた。
手にはいつもの駅で売っていたガイドブック。
その内容は、
「近江鉄道沿線の駅を途中下車し、観光を楽しむ」
というものだ。
だけど、手にしたガイドブックには不思議がいっぱい。
目次には空白があるし、きつねがしゃべってるし、
降りた駅では身に覚えのない出来事を思い出すし…。
これって誰の思い出?
でも、どこか懐かしく暖かく感じる…。
ガイドブックに現れたきつねと巡る、近江鉄道の謎解き。
ガイドブックがあなたに伝えたかったこととは…?
参加方法
01|謎解きキットを購入しよう
謎解きキット(1日乗車券付)は以下の駅窓口にて、お買い求め頂けます。
発売場所:近江鉄道各駅
(米原駅※/彦根駅/近江八幡駅/八日市駅/貴生川駅)
※米原駅窓口は平日7:30〜17:30、休日7:30〜17:20の営業です。
発売場所:近江鉄道各駅
(米原駅※/彦根駅/近江八幡駅/八日市駅/貴生川駅)
※米原駅窓口は平日7:30〜17:30、休日7:30〜17:20の営業です。

02|キットを購入したらまず内容物を確認しよう
【 内容物一覧 】
- 謎解き冊子
- かばん型クリアファイル
- クリップペン
- ヒントブック(初心者も安心!)
- 一日乗車券

【購入者限定】
待ち時間のお供になる、ミニなぞときブックをプレゼント!
お子さまも一緒に楽しめます!
03|近江鉄道に乗って謎解きを始めよう
謎を解きながら、電車の待ち時間!
余裕を持って参加しよう。
※施設の運営時間の関係上、一部平日の16時以降は入れない場所がございます。
16時以降も解くことは可能ですが、充分に余裕を持ってお越しください。
余裕を持って参加しよう。
※施設の運営時間の関係上、一部平日の16時以降は入れない場所がございます。
16時以降も解くことは可能ですが、充分に余裕を持ってお越しください。

04|クリアしたらイベント特製ヘッドマークが当たるアンケートに回答しよう!
最後の回答を入力後に出てくるアンケートに回答すると、イベント特製ヘッドマークやAmazonギフト券が当たるかも…!

イベント概要
新型コロナウイルス感染症対策について
以下の点に注意して、謎解きを楽しみましょう。当日体調の優れない方は参加をお控えください。
noteで新着情報発信中!
- #おちょ駅 で遊ぶ前に読んでね(22.07.06更新)on 2022年6月1日 at 9:17 AM
こんにちは、近江ナゾトキ鉄道運営です!21年に開催した『まちがいだらけの案内本』が12月で終了となってから早4ヶ月…なんと第2弾『失踪した駅長をおっちょこちょいな駅員と探す謎解き』の開催が決まりました!…そして、4月29日に運行開始してます!続きをみる
近江ナゾトキ鉄道|note
注意事項
- 制限時間はございません。ゲームの所要時間は休憩をされずに遊ぶことを想定して記載しています。
- 購入直後、電車に乗る前に謎を解いていただきます。ご参加の際は時刻表をお確かめの上20分程度余裕をもって、お越しください。
- 謎解きキットの再発行はできませんので、お取り扱いにご注意ください。
- 当キットはナゾトキに必要な道具一式がセットされています。
- 定期券や、他の乗車券をお持ちの場合も、一日乗車券付きのキットのお買い求めが必要となります。
また一日乗車券は本イベント専用デザインとなっており、平日利用も可能です。
よくある質問
- 定期券を持っているのですが、一日乗車券無しのキット販売はありますか?
- 一日乗車券付きのキットのみの販売となります。乗車券のみの販売はございません。
- 事前予約は受け付けていますか?
- 受け付けておりません。十分な数の準備がございますので、直接販売窓口までお越しください。
- 謎解きの制限時間はありますか?
- 制限時間はありませんが、16:00以降入れない場所がございます。
施設に入らずに解くことは可能ですが、充分に余裕を持ってお越しください。 - 駅にトイレはありますか?
- 謎解き中に訪れる駅には全てにトイレがあります。
- イベント会場で落とし物をした場合
- こちらの連絡先へご連絡ください。
TEL:0749-22-3303
受付時間:平日 8:40~17:20
E-mail:railway@ohmitetudo.co.jp - 謎解きってなんですか?
- 謎解きとは冊子の指示に従いながら、様々な場所に散りばめられた謎を解く体感型のゲームイベントです。
- 小学生でも遊べますか?
- 本キットは大人も子どもも同一料金となります。
ただし、お子様でも遊びやすいように、1キットに1つヒントブックを付属しております。 - 電車、駅の外へ出ることがありますか?
- 駅周辺を探索して解く謎もございます。
- 謎に行き詰まった場合はどうしたらいいですか?
- ヒントページからヒントを見ることができます。
乗務員や駅係員は謎解明に必要な情報をもっていませんので、ご注意ください。 - 乗車券をなくしました
- 再発行できませんので、別途運賃をお支払いください。
- 無人駅から乗ってキットを買いに行きたいのですがどうしたらいいですか?
- 整理券や乗車証明をとって、キット販売駅で降車の際に、係員にお申し付けください。
- どのような服装が適切ですか?
- 徒歩でも移動も必要となりますので、歩きやすい靴、動きやすい服装でお越しください。
問 題
●イベント内容についてのお問い合わせ先(株式会社いろあわせ)
TEL:090-4279-8739 メール: info@ohmi-nazotoki-railway.jp
●電車のご利用についてのお問い合わせ先(近江鉄道株式会社)
TEL:0749-22-3303 メール: railway@ohmitetudo.co.jp
TEL:090-4279-8739 メール: info@ohmi-nazotoki-railway.jp
●電車のご利用についてのお問い合わせ先(近江鉄道株式会社)
TEL:0749-22-3303 メール: railway@ohmitetudo.co.jp